2024年度人材育成プログラム開催予定日を掲載致します。研修計画の立案にお役立て戴き、奮ってご参加下さい。
2024年度もWebセミナーを主体に計画しております。 募集開始は開催日の1ヶ月前の同日で、締切は開催日の平日7日前です(都度お知らせします)。
(お申し込みは会員メールとホームページによりお知らせする受付システムからお願いします。)
開催予定は予告なく変更になる場合があります。変更は青字で記載します。
費用:無料
2H:13:30~15:30 半日:13:30~16:45
Webセミナー名 | 種別・コースと講師 | 開催予定日 | ||||
種別 | コース | 講師 | 1回目 | 2回目 | ||
入門 | 化学会社で必要な基礎知識 | 入門編 | 半日 | 菅原 |
4/16(火) 募集終了 |
5/28(火) 募集終了 |
化学工場の基礎知識 | 入門編 | 半日 | 岡井 |
6/13(木) 募集終了 |
7/30(火) 募集終了 |
|
経理講座入門編・決算書(財務会計)初級 | 入門編 | 半日 | 井深 |
6/6(木) 募集終了 |
||
経理講座入門編・損得学(管理会計)初級 | 入門編 | 半日 | 井深 |
7/4(木) 募集終了 |
||
ものづくりの基本と生産性向上(生産管理 初級編) | 入門編 | 半日 | 井深 |
8/22(木) 募集終了 |
||
生産管理の基本と応用(生産管理 中級編) | 入門編 | 半日 | 井深 |
9/3(火) 募集終了 |
||
在庫管理の基本と応用 | 入門編 | 半日 | 井深 |
10/22(火) 募集終了 |
||
品質管理の基礎(QC七つ道具) | 入門編 | 半日 | 瀬田 |
4/23(火) 募集終了 |
11/7(木) 募集終了 |
|
知的財産入門 楽しく学べる中小企業のための知的財産入門 | 入門編 | 2H | 東京都 |
5/30(木) 募集終了 |
||
実践 |
管理図の活用 最新のJIS(2016年版)を現場で 生かす |
実践編 |
半日 | 瀬田 |
9/19(木) 募集終了 |
|
新QC七つ道具 新規 | 半日 | 瀬田 |
2/20(木) |
|||
営業活動の発想と心得 | 実践編 | 半日 | 原田 |
6/11(火) 募集終了 |
||
研究開発マネジメント | 半日 | 原田 |
6/20(木) 募集終了 |
|||
クレーム対応とは | 半日 | 原田 |
7/18(木) 募集終了 |
|||
プロジェクトマネジメント | 半日 | 原田 |
8/27(火) 募集終了 |
|||
静電気安全(前半) | 半日 | 高橋 |
10/24(木) 募集終了 |
|||
静電気安全(後半) | 半日 | 高橋 |
10/31(木) 募集終了 |
|||
「管理職・リーダーに必要なコーチングと真・報連相」スキル研修 | 実践編 | 半日 | 井深 |
10/29(火) 募集終了 |
||
「管理職・リーダーに必要なマネジメント能力向上」知識研修 | 実践編 | 半日 | 井深 |
11/19(火) 募集終了 |
||
特許実用新案セミナー基礎編 | 2H | 東京都 |
6/25(火) 募集終了 |
|||
技術 | 化学工学の単位操作:基礎理論と具体例 | 実践編 | 半日 | 高橋 |
前半 11/12(火) 募集終了 |
後半 11/26(火) 募集終了 |
化学工学の単位操作:機器・設備 | 実践編 | 半日 | 高橋 |
前半 12/12(木) 募集終了 |
後半 12/17(火) 募集終了 |
|
化学工学計算(1)収束計算、化工計算の基礎、流動 | 実践編 | 半日 | 高橋 |
1/16(木) 募集終了 |
||
化学工学計算(2)蒸留 | 実践編 | 半日 | 高橋 |
1/23(木) 募集終了 |
||
化学工学計算(3)伝熱、撹拌 | 実践編 | 半日 | 高橋 | 1/30 (木)募集終了 | ||
化学工学計算(4)反応、抽出、吸着、晶析、沈降・ろ過、乾燥 | 実践編 | 半日 | 高橋 | 2/6(木)募集終了 | ||
教養 | プレゼンテーション | 半日 | 原田 |
6/27(木) 募集終了 |
||
ビジネスと科学の常識を疑う | 半日 | 原田 |
7/25(木) 募集終了 |
|||
データの読み取り方(数値を疑う) | 半日 | 原田 |
9/26(木) 募集終了 |
|||
逆転の発想(1) | 半日 | 原田 |
9/10(火) 募集終了 |
集合セミナー名 | 種別・コース・講師 | 開催地域・予定日 | ||||||
種別 | コース | 講師 | 関東 | 関西 | 和歌山 | 福井 | ||
実践 |
KYTリーダー育成: 見る目を養う本質抽出、現場で生かす理念と手法 |
実践編 | 1日 | 赤塚 | 3/12(水) | 3/5(水) | ||
体験 |
安全体験研修会 ①設備トラブル(バルブのトラブル、破裂、キャビテーション) ②静電気 ③挟まれ巻き込まれ ④酸欠・中毒 ⑤墜落・落下 三井化学㈱ 茂原分工場 技術研修センター |
体験編 | 半日 | 三井 | 2/21(金)募集終了 | |||
安全体験研修会 火災・爆発体験研修 三菱ケミカル㈱ 東海事業所(三重)研修センター |
体験編 | 半日 | 三菱 | 3/7(金) | ||||
合計回数 |
和歌山地域での開催は、和歌山化学工業協会で募集(参加ご希望あれば化成協にご連絡下さい)
<集合セミナー開催場所(予定)>
(関東) 福吉坂ビル4階 化成品工業協会 会議室
・・・・東京都港区赤坂2-17-44(電話:03-3585-3371) https://kaseikyo.jp/access-j/
(関西) 大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)
・・・・大阪市中央区大手前1-3-49(電話:06-6910-8500) http://www.dawncenter.jp/shisetsu/map.html
(和歌山) 男女共生推進センター(和歌山市あいあいセンター内)5階研修室
・・・・和歌山市小人町27番地(電話:073-432-4704) http://www.city.wakayama.wakayama.jp/shisetsu/community/1000965.html
(福井) テクノポート福井総合管理事務所 会議室
・・・・福井県坂井市三国町黒目22-51-1(電話:0776-81-6145)
・・・・https://www.technoportfukui.info/%E7%AE%A1%E7%90%86%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80/
(三井化学・茂原) 三井化学株式会社茂原分工場内 技術研修センター 電話0475-22-0105
・・・・千葉県茂原市東郷1900番地 (外房線 茂原駅からタクシー5分、徒歩15分)
・・・・https://www.mitsuichem.com/jp/corporate/map/map_mobara.htm
(三菱ケミカル・三重) 三菱ケミカル株式会社東海事業所(三重)研修センター(電話:059-345-7042)
・・・・三重県四日市市東邦町1番地 (塩浜駅(近鉄名古屋線)から徒歩5分)
・・・・https://www.m-chemical.co.jp/company/mcc-location/office04a.html
以上